Sound Collage

ここ数日、スペインの画家Isaとのコラボレーションの曲” Collage “を
Beatから作っています。いい感じです。
彼女がコラージュの手法で作品を作っているので、
曲のタイトルはCollageに決めました。
ふと氣になったので改めてCollageの意味を調べてみました。
コラージュ(仏: collage)とは絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉である。
Beatを作るときもサンプル音を切ったり貼ったり。
そもそもこれは音のコラージュだと。
Lyricを書くときにInspireされた、
ドイツのコラージュアーティスト / クルト・シュヴィッタースの
言葉を載せておきます。
「人生にも、人間にも、家具にも、感情にも完璧にきれいなものなど存在しないのだから」by Kurt Schwitters /1887-1948
また、こちらもInspireされた一文☟
1918年から1931年にかけてはダダイストやシュールレアリストたちはコラージュを通じて(虚構や非現実的な事柄のために)現実世界の支配から距離を置き、人間を解放することへの意志を表明した。
私のこのCollageを聴いた人が
現実世界の支配からの距離を置き、
音楽で解放されることを祈っています。
See ya!